ご先祖様のお墓参りに行くと、その隣のお墓が荒れ放題で
「大丈夫か???”(-“”-)”」
と思ったことがよくあります。
皆さん、そんな体験ありませんか?
その荒れ放題のお墓のように、放っておくと、どうなるんでしょうか?
【お墓を放っておくと、無縁墓に?】
身内がお墓参りに行くこともなく、ほったらかし。
草ボーボー
そんな状態でも、墓地の「年間管理料」を支払っているのであれば、
無縁墓にはなりません。
ただ、「年間管理料」を数年に亘って滞納しているような場合には、
無縁墓になってしまうので注意して下さい。
そして、場合によっては、お墓が撤去されることも…。
えっ((+_+))
ちょっと、ちょっと、墓地を買ったはず!
そんなこと、なんで、できるの???( ゚Д゚)
そんな疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
墓地を買ったといっても、その墓地の土地を買ったわけではありません!(‘◇’)ゞ
墓地のある土地の所有者は、霊園や寺院なんです!
皆さんは、その墓地のある土地を借りているにすぎないんですよ~。
これを「永代使用権(えいだいしようけん)」と言います。
と、このように、墓地のある土地の所有権まで買ったわけではないので、
年間管理料が数年に亘って滞るような場合、
霊園の管理者や寺院から連絡が入ったり、
お墓に立て札が立てられたりします。
そこで、そのお墓を承継している人が、その状況に気づけばいいのですが、
気づかずに、さらにほったらかし状態が続くと
「無縁墓」として認定され、「永代使用権」も剥奪されていまいます。
結果、霊園の管理者や寺院が、そのお墓を撤去することもできるようになります。”(-“”-)”
【無縁墓になったらサクサク撤去??】
無縁墓になり、管理者側がそのお墓を撤去できるようになったとしても、
必ずしもサクサク撤去されるわけではありません。
なぜなら!
撤去するには、費用がかかるんですよね~~~。
お金、お金ですよ!(*_ _)
墓石を撤去する費用、その墓を更地にする費用・・・
結構かかるんですよね~~。
この費用は、もちろん、管理者側負担になります。
となると、そこまでする必要があるのか?
そこが問題。
ですので、次にお墓を建てたい人が待っているような霊園は別ですが、
田舎のさびれた寺院に、そんなに順番待ちがあるでしょうか?
というわけで、都会の公営墓地の場合、費用は税金で賄われますし、
次にお墓を建てたい人も待っているし、
となり、さく~~っと撤去されるかもしれませんが、
そうでなければ、無縁墓として、そのまま放置…。
さらに草ボーボー。
何十年もすれば、誰の墓なのかも分からないぐらいの状態になるんでしょうねえ。。。
【終わりに】
ご先祖様のお墓が撤去されて、いつの間にか無くなっているのも困りますが、
無縁墓となってほったらかしになっているというのも困りもの。
そもそも、ほったらかしにならないように、
事前に対策をとる。
墓参りに行けない場所であれば、「墓じまい」して、
近くに墓を建てるなり、永代供養にするなり、
色々と検討しておくことをお勧めします。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!(^^♪
今日も一日、皆様にとって、素敵な一日になりますように!
今後とも、「奈良発!女性行政書士若林かずみの日々是好日」ブログを宜しくお願いいたします。
特定行政書士、申請取次行政書士(immigration lawyer)、AFP 若林かずみ(wakabayashi kazumi)
和(yawaragi)行政書士事務所
http://kazumi-wakabayashi-nara.com
email : yawaragi.office@gmail.com tel;0745-27-7711 fax:0745-32-7869